記事内に広告が含まれています。

テニスの平行陣のポジション

このページでは、テニスダブルスで使われる平行陣のポジションについて説明しています。

 

テニス・ダブルス向けDVD教材の特集はこちら

 

平行陣は名前から分かるとおり、プレーヤーが平行に並ぶわけですが、ただ平行に並べばいいわけでなく、ポジション取りには細かい注意点があります。

 

また、雁行陣から平行陣への移り方、平行陣を崩されたときのポジションチェンジと対処法についても説明します。

 

平行陣のポジション

平行陣という名前がついていますが、横一直線の平行に並ぶわけではなく、1歩から2歩程度の前後差をつけたポジションをとります。

 

多少の前後差をつけて、前衛と後衛に分かれることで、役割分担をしやすくなります。

 

平行陣といっても、ほぼ平行に並ぶというイメージですね。

 

そして、センターに飛んできたボールは前衛が打ち返し、ロブは後衛が打ち返すという役割分担になります。

 

どちらが前衛のポジションを取るか決定するのは、相手が打つボールの位置に着目します。

 

平行陣のポジションの注意点ですが、センターを抜かれないためには、相手がボールを打とうとしている側に前衛はポジションを取ります。

 

相手がボールを打とうとしている反対側に前衛がポジションを取ると、センターを割られやすくなるので注意が必要です。

 

センターを抜かれるというのは、平行陣の弱点でもあります。センターを抜かれないように、しっかりと対策をしておく必要があります。

 

雁行陣から平行陣への移り方

雁行陣から平行陣へ移るときは、後衛が前進して平行陣のポジションをとりますが、タイミングが重要になります。

 

後衛がむやみにネットに出れば、相手に逆をとられてピンチになる可能性があるからです。

 

短いボールが来るのを待ったり、相手の前衛の頭上をロブで抜くなどして、後衛がネットに出るチャンスを待つ必要があります。

 

相手にプレッシャーを与え、余裕があるタイミングで、後衛が前にポジションチェンジをして、雁行陣から平行陣へ移ります。

 

以上が雁行陣から平行陣への移り方になります。

 

平行陣を崩されたときのポジションチェンジ

平行陣の前衛の頭上をロブで抜かれた場合には、後衛がカバーに入る必要があります。

 

後衛がロブを落とさずに返球できた場合には、前衛は逆サイドにポジションを移せば、平行陣の攻めを続行できます。

 

もし、後衛がロブを落として返球した場合には、相手も平行陣のフォーメーションで構え、攻撃姿勢に入る可能性が高まります。

 

そのようなケースでは、前衛は逆サイドのベースラインまでポジションチェンジして、2人ともベースラインに下がった状態で守りを固めるようにします。

 

前衛の頭上をロブで抜かれるというのは、平行陣の弱点でもあります。後衛はしっかりとカバーするようにし、前衛は速やかにポジションを移しましょう。

 

ポジションチェンジすれば、平行陣を崩されたときでも対処が可能になります。

 

また、平行陣のポジションチェンジや弱点が分かれば、逆に、相手の平行陣の崩し方、陣形の乱し方も見えてくると思います。

 

以上、テニスダブルスの陣形、平行陣のポジションについて解説しました。